桜のしおり

30代OLが、生活だったり育児のことだったりを語る

2020冬ドラマあれこれ

・・という程見てないんですけど、出産してから家にいる時間が増えたので

娘が寝ていて、かつ家事が終わっている時にドラマを見ています。

 

前々シーズンに遡りますが

 

里帰り中になにげなく見た、凪のお暇が面白くて

(実家のみなさんはびっくりするほどテレビっ子なので芸能人の顔と名前をたくさん教えてもらい自宅に帰った)

ドラマという毎週の楽しみを知り

 

前シーズンは、グランメゾン東京と同期のサクラを見ていました。

どちらも面白かったー!

 

今のドラマの現時点での感想などを、ぼちぼち

 

シロでもクロでもない世界でパンダは笑う

これ今回私が一番楽しみにしているドラマです。

主演の横浜流星くんと清野菜名さんは、このドラマを見るまで存じ上げなかったんですが

2人ともとってもかっこいいの!

 

なんといってもアクションです。ご本人さんによるノースタントの可能性が高いようです。

 

横浜さんは、中性的で色気のある顔立ちながら、肉体美がスゴイ・・

新空手をされていたそうです。回を追うごとに様々な格好いいシーンを拝むことができます。しかもスーツ姿萌える。

 

ストーリーもわかりやすく簡単。世の中のグレーな物事に、ミスパンダと飼育員さんがシロクロつけてくれるのでスッキリします。2人の過去も、徐々に明るみになっていきます。

ミスパンダの時の清野さんの声がすごく好き。

脇を固める俳優さんたちも個性が強く、皆どこか謎めいていて面白いです。

 

心の傷を癒すということ

これはまだ最新話まで見ていないんですが・・全4話、もう終わってしまいました。

私の地元である神戸市を舞台に、精神科の医師である安先生が

阪神大震災の被災者たちの心のケアに奔走する姿を描いたとても素敵なドラマです。

 

この話は安先生の著書を基にドラマ化したもの

安先生は39歳という若さで癌のため亡くなっておられます。

 

柄本佑さんの見た目、本物の安先生にかなり似せていらっしゃいます。神戸弁も、聞いていてそこまで違和感がないのがすごい。

在日韓国人であることでの世間からの目、実父に反対されながらも精神科医になったこと

青年時代から様々な思いを抱えながら素晴らしい医師となった安先生が、患者さんと一生懸命に向き合う姿に感動します。

製作者側が、視聴者はもちろんのこと 安さんとそのご家族の心にも寄り添って作られたドラマだなと思います。

 

病室で念仏を唱えないでください

某女優さんの降板で色々と話題になったこのドラマw

中谷美紀様の無駄遣いな気もするんだけど(あの役は他にも出来る人いっぱいいると思うの)

なんだかんだで見てしまうのは、医療モノでも少しコミカルな話になっていること、ムロさんがかなりいい味出してること、私が伊藤英明さんを割と好きなこと(ここでも肉体美を拝むことができます笑)かな。

 

麒麟が来る

今度こそ最後まで見終えることができるか、大河ドラマ

これまた某女優さんが降板してるのかwでも帰蝶さんはあの人で見たかった。。かも

 

こんな感じです。

溜めないように頑張ってはいるんだけど、なかなか暇もないので見るの大変~!

でも毎週の楽しみがあるって、良いですね。

 

仕事始まったらもう見ることは出来ないかもしれないので

今のうちに楽しみます!